忍者ブログ
東京都中央区の歴史
[101] [102] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

所在地 中央区日本橋小伝馬町3-5

  東京都史蹟 昭和29年(1954年)指定

 準別格本山 江戸第五番札所

   真言宗 新高野山 大安楽寺

 

<宗旨>

宗祖弘法大師を仰ぐ 高野山真言宗に所属

<教義>

凡聖不二 即身成仏を以て立教開宗の根本教義とする。

<縁起>

 抑も此の地伝馬町は 江戸時代 徳川幕府の牢獄の所在せし所なり。当山開基山科俊海大僧正 明治初年 高野山より錫を六本木の五大山不動院に留め 化を十方に布く。時 偶々此の地伝馬町牢 処刑場跡に燐火の燃ゆるを見 大悪禁ずる能はず 幾万余の知られざる無告の霊 鬼哭悠々として 寄辺なきを弔ひ、又安政の大獄で知られざる吉田松陰等 当地で処刑された勤皇の志士の霊を慰め 又一つには 牢跡を以て浄地となし四隣の繁栄に資せん事を希念し、明治五年より勧進し、同八年一字を建立。高野山より弘法大師を勧請し本尊となす。又処刑場跡には延命地蔵菩薩を建立し 堂塔 伽藍を整備(現十思公園を含む) これを当山の濫鯣とす、爾来尊崇の信仰を聚め都心に輪喚の美を競うも 大正十二年の大震火災にかかり 昭和四年今日の規模となり 現在に及ぶ。昭和廿九年都史蹟指定

<本尊>

弘法大使 廿一日 不動明王 廿八日 蘐■供

十一面観世音菩薩 十八日 弁財天 巳の日

延命地蔵菩薩 四の日 大黒天 子の日

大日如来 一日 稲荷大明神 牛の日

■時  昭和五十一年四月吉祥   題 第四世中山弘之

 
 < 本 尊 >

弘法大師  21日

不動明王  28日

十一面観世音菩薩  18日

弁財天  己の日

延命地蔵菩薩 四の日

大黒天  子の日

大日如来  1日

稲荷大明神  午の日

 

   昭和51年(1976年)4月吉祥  第四世中山弘之

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性