東京都中央区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 中央区湊3-18先 (中央区民文化財) 佃島は隅田川河口にできた自然の寄洲である。徳川初代将軍家康の時、摂津国佃村(大阪市西淀川区佃町)の漁師を招いて住まわせたところという。この島と対岸の佃大橋西詰付近との間を通ったのが佃の渡しである。 明治9年(1876年)7月には、渡し銭1人5厘の掲示札の下付を願い出ている。大正15年(1926年)東京市の運営に移り、昭和2年(1927年)3月、無賃の曳船渡船となった。この石碑は、この時に建てられたものである。 昭和30年(1955年)7月に1日70往復となったが、昭和39年(1964年)8月、佃大橋の完成によって廃止された。 渡船の歴史を記念する区民史跡として、中央区民文化財に登録されている。
平成12年(2000年)3月 中央区教育委員会 PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|